切手収集家が現れたのは1850年代
ケンジ
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
1ペニー(通称:ペニー・ブラック)
2ペンス(通称:ペンス・ブルー)
世界で初めて発行された切手はイギリス発祥で1ペニー、2ペンスという2種類でした。
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
2ペンス(ペンス・ブルー)エラー切手
2ペンス(ペンス・ブルー、又はブルー・モーリシャスとも言われる)のエラー切手はとても希少価値が高く、1億円以上の価値があると言われています。
エラー切手に関してはこちらの記事でまとめています。
エラー切手とは?その種類と高額ランキングトップ10【画像あり】
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
それでは次に日本の切手ブームをみていきましょう。
日本の切手ブーム最盛期
日本で起きた切手ブームは主に1960年代。
最盛期は1956年~1958年頃です。
次に1969年~1972年頃にも再びブームが起きました。
ケンジ
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
切手ブームの背景には大きく分けると2種類の人達がいました。
ひとつは純粋に切手を集めるのが趣味という人達で、切手収集家を指します。
ふたつは切手を投資と捉えて切手を収集している人達で、いわゆる切手投資家のこと。
切手は儲かる!!そう思って必至に切手収集に汗を流す人も少なくなかったそうです。
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
見返り美人:当時の買取価格は1万円~
月に雁:当時の買取価格は1万円~
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
切手ブームの終わり
切手ブームで切手の市場価格がドンと値上がりすると、郵政省はこの事態に対応せざるを得ません。
そこで郵政省が主に行った対策は切手の増刷です。
増刷することによって切手が市場に多く出回り、切手の価値を低くしようとしたのです。
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
増刷による対策は日本だけでなく海外でも同じような傾向にありました。
日本と同じく多くの国で切手ブームが沸きあがりましたが、この対策もあり徐々に切手ブームが収束していきます。
また、海外の切手も含めるとたくさんの種類の切手がありすぎることもあって、収集する側も大変な作業になってしまったことも原因のひとつかもしれません。
ケンジ
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
切手ブームが過ぎ去った今でも切手コレクターは多く、また色んな種類の切手コレクターがいます。
昔の普通切手だけを集めたり、現代の綺麗な切手だけを集めたり、中には昔の消印切手だけを集めたり。
切手コレクターと一言で言っても色んな人がいることが分かります。
切手コレクターはまだまだ健在!とはいえ、今後はますます減少が予想されます。
すると切手の価値もどんどん下がっていってしまうので、昔のレアな切手をお持ちの方は今のうちに切手専門買取業者で買取依頼したほうが良いでしょう。
査定は無料、買取にならずともキャンセル料などは不要なので、とりあえず査定だけしてみるか!というのも全然ありです。
切手の価値、今後の予想についてはこちらの記事で詳しく解説しています。参考にしてみてください。
第4回:切手の価値相場はこれから上がる?下がる?
また、切手を高く売る方法はこちらの記事から勉強していくのが良いと思います。参考にしてみてください。
切手買取のコツ~切手換金はじめてガイド~
ケンジ
切手先生
ケンジ
切手先生
ケンジ
切手先生
終わりに
いかがだったでしょうか?
切手ブームの当時の様子、これからの展望がなんとなく想像出来ましたか?
切手の歴史、切手の売却を検討している方に少しでも参考になれば幸いです。
コメントを残す