年賀切手の買取価格一覧

年賀切手とは?

年賀切手とは年賀状のやり取りを行う際に使用するために発行された切手のこと。

日本で初めて発行された年賀切手は1935年12月1日。

1936年用として発行されたもので図柄には渡辺崋山の作品「富嶽の図」が採用されました。

また、お年玉切手シートと言って、お年玉年賀ハガキに当選するともらえる小型シートがあります。

今回はお年玉切手シートも含め、特に価値の高いものを紹介していきます。

年賀切手の買取価値は?

年賀切手の中で特に買取価値が高いものは12種になります。

1936年用:富士山(渡辺崋山画「富嶽の図」)
1937年用:二見ヶ浦の夫婦岩
1938年用:しめ飾り
1949年用:羽根つき
1950年用:円山応挙のトラ
1951年用:少女とウサギ
1952年用:翁の面
1953年用:三番叟人形
1954年用:三春駒
1955年用:加賀起き上がり
1956年用:こけし
1957年用:だんじり

お年玉小型シートはどれも価値が高くなっています。

お年玉小型シートの価値が高い理由は、一部の人しか手に入れられなかった点にあります。

普通の年賀切手は誰でも購入できますが、お年玉小型シートは当選者にしか貰えません。

その倍率は約50倍、つまり50枚に1枚くらいのものでした。

当時の感覚で言えば、そこまで入手困難な数字ではないですよね?

ですが、当選して手に入れたシートを現代の今でも美品状態で保存している人は?と考えると話は別です。

特に1950年用の『円山応挙のトラ お年玉小型シート』は最も価値が高く、美品であれば買取価格14,000円ほどが見込めるでしょう。

注意

今回紹介する切手以外のものでも、シート保存で美品のものであれば買取対象となるケースもあります。

気になる方は一度無料査定を依頼してみると良いでしょう。

年賀切手(買取対象)の画像一覧

高値買取が期待できる可能性がある切手はマーカーをしています。

  • 買取額が10,000円以上の期待が出来るものは黄色
  • 買取額が5,000円以上の期待が出来るものは赤色
  • 買取額が3,000円以上の期待が出来るものは緑色

1936年用
富士山

1936年用
富士山20枚シート

1937年用
二見ヶ浦の夫婦岩

1938年用
しめ飾り

1949年用
羽根つき

1950年用
円山応挙のトラ

1950年用
お年玉小型シート

1951年用
少女とウサギ

1951年用
お年玉小型シート

1952年用
翁の面

1952年用
お年玉小型シート

1953年用
三番叟人形

1953年用
お年玉小型シート

1954年用
三春駒

1954年用
お年玉小型シート

1955年用
加賀起き上がり

1955年用
お年玉小型シート

1956年用
こけし

1956年用
お年玉小型シート

1957年用
だんじり

1952年用
お年玉小型シート

昭和11年(1936)用:富士山(渡辺崋山画「富嶽の図」)

渡辺崋山(1793~1841)は江戸時代後期に活躍した画家です。

また、蘭学者でもあり、西洋画にも力を入れていました。

当時の幕政を批判したため、蛮社の獄で捕らえられ自刃し、その生涯を終えます。(天保10年)

富士山の壮大さを大きく表した絵ですね。

20枚綴りシートの価値が高く、50,000円を超える買取額も夢ではありません。


富士山(渡辺崋山画「富嶽の図」)

発行年月日:1935年12月1日
額面:1銭5厘

参考買取価格
  • 普通品:540円~810円
  • 美品:960円~1,440円

富士山(渡辺崋山画「富嶽の図」)20枚シート

発行年月日:1935年12月1日

参考買取価格
  • 美品:36,000円~54,000円
  • 使用済み品:36,000円~54,000円

昭和12年(1937)用:二見ヶ浦の夫婦岩

二見ヶ浦の夫婦岩は、シートでの買取価格が非常に高く、シート美品状態のものがあれば100,000円の買取価格が見込めます。


二見ヶ浦の夫婦岩

発行年月日:1936年12月10日
額面:1銭5厘

参考買取価格
  • 普通品:280円~420円
  • 美品:480円~720円
  • シート買取価格100,000円の事例あり

昭和13年(1938)用:しめ飾り

戦前最後の年賀切手となったのがこちらの「しめ飾り」。

図柄は正月の代名詞、しめ縄がデザインされています。


しめ飾り

発行年月日:1937年12月15日
額面:2銭

参考買取価格
  • 普通品:440円~660円
  • 美品:800円~1,200円

昭和24年(1949)用:羽根つき

戦後、年賀切手復活します。

その最初となったのがこちらの「羽根つき」。

少女が羽根つきを楽しんでいる様子が図柄になっています。


羽根つき

発行年月日:1948年12月13日
額面:2円

参考買取価格
  • 普通品:140円~210円
  • 美品:220円~330円
  • シート買取価格20,000円の事例あり

昭和25年(1950)用:円山応挙のトラ

年賀切手のプレミアといえばこちらの「円山応挙のトラ」。

切手収集家の間でも有名な切手のひとつです。

十字型の年賀小型シートは特に価値が高く、美品で14,000円ほどの買取価格が見込めます。


円山応挙のトラ

発行年月日:1950年2月1日
額面:2円

参考買取価格
  • 普通品:200円~300円
  • 美品:360円~540円
  • 使用済み品:100円~150円
  • シート買取価格45,000円の事例あり

円山応挙のトラ お年玉小型シート

発行年月日:1950年2月1日

参考買取価格
  • 美品:9,000円~14,000円
  • 使用済み品:9,000円~14,000円

昭和26年(1951)用:少女とウサギ

少女とウサギの仲睦まじい様子が描かれています。

1951年度は兎年でした。

平和なお正月といった印象を受ける図柄ですね。

こちらのお年玉小型シートも価値が高く、美品であれば3,000円以上の買取価格が見込めます。


少女とウサギ

発行年月日:1951年1月1日
額面:2円

参考買取価格
  • 普通品:180円~270円
  • 美品:300円~450円
  • 使用済み品:40円~60円
  • シート買取価格36,000円の事例あり

少女とウサギ お年玉小型シート

発行年月日:1951年1月1日

参考買取価格
  • 美品:2,000円~3,000円
  • 使用済み品:2,200円~3,300円
  • 小型シート単片美品:400円~600円
  • 小型シート使用済み品:360円~540円

昭和27年(1952)用:翁の面

翁(おきな)の面が描かれています。

現代ではちょっと不気味なイメージがあり、この図柄だと苦手な印象を受ける方も多いかもしれませんね。

こちらのお年玉小型シートも価値が高く、美品であれば8,000円の買取価格が見込めます。


扇の面

発行年月日:1952年1月16日
額面:5円

参考買取価格
  • 普通品:300円~450円
  • 美品:500円~750円
  • 使用済み品:40円~60円
  • シート買取価格17,000円の事例あり

扇の面 お年玉小型シート

発行年月日:1952年1月16日

参考買取価格
  • 美品:5,400円~8,100円
  • 使用済み品:5,400円~8,100円

昭和28年(1953)用:三番叟人形

差伴奏(さんばそう)とは、日本の伝統芸能である能の翁の舞事を指します。

その三番叟を表現した三番叟人形が切手の図柄となっています。

お年玉小型シートは、美品であれば5,000円以上の買取価格が見込めます。


三番叟人形

発行年月日:1953年1月1日
額面:5円

参考買取価格
  • 美品:340円~510円
  • シート買取価格10,000円の事例あり

三番叟人形 お年玉小型シート

発行年月日:1953年1月1日

参考買取価格
  • 美品:3,600円~5,400円
  • 使用済み品:3,600円~5,400円

昭和29年(1954)用:三春駒

三春駒(みはるこま、みはるごま)とは、福島の伝統工芸品・郷土玩具のひとつです。

その昔、平安時代の武官である坂上田村麻呂が、木馬に助けられたという伝説から「子育木馬」という子供向けの玩具が生まれました。

三春駒の発祥は子育木馬だとされていて、日本三大駒のひとつとして知られています。

(日本三大駒:青森の八幡馬、宮城の木下馬、福島の三春駒)

お年玉小型シートは、美品であれば3,000円程の買取価格が見込めます。


三春駒

発行年月日:1953年12月25日
額面:5円

参考買取価格
  • 美品:240円~360円
  • シート買取価格7,000円の事例あり

三春駒 お年玉小型シート

発行年月日:1953年12月25日

参考買取価格
  • 美品:2,000円~3,000円
  • 使用済み品:2,000円~3,000円

昭和30年(1955)用:加賀起き上がり

この切手は、石川県金沢市の希少伝統工芸品に指定されている、加賀起き上がり(加賀八幡起上り)と呼ばれる郷土玩具が図柄となっています。

その昔、加賀に八幡さん(祭神応神天皇)が生まれたのを記念して作ったのが始まりとされていて、子供の成長を願う縁起物という意味合いがありました。

起き上がり、という名のごとく玩具を転がしてもすぐ起き上がってくるという仕様。

お年玉小型シートは、美品であれば3,000円程の買取価格が見込めます。


加賀起き上がり

※「だるま」とも呼ばれる切手です。

発行年月日:1954年12月20日
額面:5円

参考買取価格
  • 美品:240円~360円
  • シート買取価格3,600円の事例あり

加賀起き上がり お年玉小型シート

発行年月日:1954年12月20日

参考買取価格
  • 美品:2,000円~3,000円
  • 使用済み品:2,000円~3,000円

昭和31年(1956)用:こけし

東北の玩具である「こけし」が図柄となっている切手です。

こけしが作られた当初は、幼児でも握りやすいように・・・という狙いがあったため、現在みたいに立たないこけしもあったそうです。

お年玉小型シートは、美品であれば2,000円程の買取価格が見込めます。


こけし

発行年月日:1955年12月20日
額面:5円

参考買取価格
  • 美品:100円~150円
  • シート買取価格1,500円の事例あり

こけし お年玉小型シート

発行年月日:1955年12月20日

参考買取価格
  • 美品:1,400円~2,100円
  • 使用済み品:1,400円~2,100円

昭和32年(1957)用:だんじり

こちらの図柄はだんじり祭りで使用される「地車(だんじり)」がデザインされています。

年賀切手で買取対象となるのはこの切手までが区切りとなるでしょう。

お年玉小型シートは他と比べると少し劣ります。美品であれば1,000円程の買取価格が見込めます。


だんじり

発行年月日:1956年12月20日
額面:5円

参考買取価格
  • 美品:60円~90円
  • シート買取価格700円の事例あり

だんじり お年玉小型シート

発行年月日:1956年12月20日

参考買取価格
  • 美品:600円~900円
  • 使用済み品:700円~1,050円

以上、年賀切手(買取対象)の買取参考価格となります。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です